画像をクリックすると、大きなサイズで見ることができるものもあります。

★もっと詳しい情報は会員専用ブログへ!


2013年 ← 《2014年の記録》 → 2015年


■稽古おさめ
2014年12月27日(土)───今年は東神戸の土曜稽古で稽古おさめ。5人が参加して、それぞれが習ってきた型を一通り全部おさらいして、この1年間の鍛錬をふりかえりました。 そして早めに稽古を切り上げ、ちょっと忘年会。 いつもなら稽古おさめの写真や忘年会の写真を撮るんですが、ずっと楽しくあれこれおしゃべりしていたら、写真を撮るのを忘れてしまいました。かわりに12月21日(日)の日曜稽古風景を1枚アップしておきます。またひとつ年輪を加え、来年、さらに身体と技の練度を向上させることをめざしましょう!

■筋筋膜性疼痛症候群
2014年12月7日(日)───今年5月から8月まで苦しんでいた坐骨神経痛の症状から、完全復活!
5月中旬以降、左下の写真のように、空手着に着替えずに稽古をする時期が続きました(ズボンや靴下の履き替えは激痛でしたから…)。 6月に撮ったMRIは「軽度の椎間板ヘルニアと脊柱管狭窄」を示していましたが、いろいろ調べてみると筋筋膜性疼痛症候群(略称MPS)という概念が、いちばん自分の症状に当てはまっていました。MPS研究会の先生たちは、「骨の構造異常は痛みの原因ではない」として、痛みの直接の原因となっている筋繊維・筋膜の硬結をほぐして痛みをとる実践をされています。そんな治療をしてくれるところを探して、7月から「おおにし整骨院(中央の写真)」に通い始めました。
最初の数回で痛みの出方が軽くなり、鎮痛剤が不要になりました。1ヶ月後の8月上旬には、大西先生の予告どおり日常の動作ではまったく痛みが出なくなり、普通の生活にもどることができました。蹴りや開脚の動作にはまだ痛みが残っていましたが、それも9月上旬にはとれて、「ほぼ完治」宣言。それから3ヶ月、稽古内容を完全に以前と同じメニューと強度にもどして、ようすをみてきましたが、痛みがぶりかえすこともなく、身体の柔軟性を除けば、まったく以前の状態と変わらないようになりました。激痛と恐怖に悩まされた数ヶ月間がウソのようです。大西先生、ほんとうにありがとうございました <m(_ _)m>

世間には適切な治療を受けられないまま、あちこちの整形外科、整骨院、整体やマッサージを転々としている患者さんが山ほどいます。MPSを理解して治療してくれるところが、まだまだ少ないうえに、トリガーポイントを的確に見つけて施術してくれる技術と経験がなければ、いくら理論を知っていても現実の痛みはとれません。その点、大西先生の手技は確かに効くと、私の体が知っています。ヒザや腰、肩、首などなど、いろんな痛みでお悩みのみなさん、写真右の おおにし整骨院、お勧めです!

■沖縄続報
2014年12月3日(水)───4日間の沖縄滞在から神戸に帰ってきました。12月1日は西原道場、2日は求道館で、それぞれ3時間あまり、みっちりご指導いただきました。また、来年4月19日(日) に予定している東神戸研修会&昇段昇級審査会への出張指導も引き受けていただくことができました。
いつもながら親川仁志先生をはじめ、みなさん、イッペーニフェーデービル <m(_ _)m>

写真左は、2日に仁志先生に案内していただいた旧知念村スクガー(底川) の首里士族集落跡。落武者の隠れ家のような雰囲気でした…。写真中は、火曜日定例の求道館稽古。この日は参加少なめ。写真右、翁長さんが選挙事務所をおいていた広大な敷地を、今度は赤嶺政賢さんが使って、沖縄1区での必勝をめざします。がんばってぇ〜!!
この4日間のもうちょっと詳しいレポートはブログでどうぞ!

★オール沖縄全勝!(12月14日23時20分追記)―――きょう投開票の総選挙の結果、オール沖縄をかかげた「建白書」勢力が沖縄の4つの小選挙区すべてで全勝しました。開票が始まってすぐ、当初から優勢が伝えられていた 2区3区 が当確。続いて午後10時すぎ、接戦を制して 1区4区 でも当確が報じられました。よっしゃー \(^O^)/
良識と気骨のある日本人もいることを示してくれた沖縄県民に感謝します。


■ほとんど夏
2014年12月1日(月)───事務局長G、空手の定期点検のため、昨日から沖縄を訪れています。もう12月になるというのに、那覇市は最高気温28℃・最低気温22℃で、ビーチに人が泳いでいてもおかしくない暑さ (>.<) そんな暑さのなか、昨日は月例日曜稽古に参加させていただきました。いつもは毎月最終日曜日に求道館でおこなっている稽古ですが、今回は佐久川政信先生の洗心館道場です。政信先生の執務室ともVIPルームとも言われる小部屋が増築された記念とのこと。3時間あまり、しっかり点検していただいて、またまた発見や課題をたくさんいただきました。みなさん、ありがとうございました。


■沖縄県知事選挙
2014年11月16日(日)───今日は沖縄県知事選挙の投票日(那覇市長選挙・那覇選出県議補選・那覇市議補選も同日投票)。午後8時すぎ、早々と翁長雄志さんの当確が報道されました(琉球新報号外沖縄タイムス号外)。 「なぜウチナーンチュは、自分が持ってきたわけでもない基地を挟み、いがみあうのか。誰かが上から笑っていないか」と、オール沖縄の団結をつくること、ふたたび島ぐるみのたたかいをつくることを訴えてきました。みんなそれぞれの自己主張を、腹八分目、腹六分目でおさえて、団結しようと。 那覇市長選挙では、翁長さんの後継候補である城間幹子さんも当確。今回の選挙では、基地問題が最大の争点と言われてきましたが、あわせて沖縄のアイデンティティーということが問われ、県民のこころを動かしたのだと思います。沖縄に学び沖縄に続こう!
★ ブラウザによって、PDFがうまく表示されないことがあるようです(たとえば今回はタイムスの号外が Google Chrome の内蔵PDFビュアーでは表示されないみたい…)。その場合は、内蔵ビュアー使用の設定を変更するか、いったんダウンロードしてから、あらためて Adobe Reader で表示させてください。


■カメジロー再び
2014年11月1日(土)───今日は東神戸医療互助組合芦屋支部の「カメジロー」上映会でした。参加者は40人。映画を観て心が熱くなり、島田耕監督の沖縄に込める想いに打たれ、この日の午前中まで沖縄での応援活動をしていた人から沖縄県知事選をめぐる情勢を聞いて、いてもたってもいられなくなりました。予定した3時間があっというまで、オナガ雄志さん必勝を祈って4万円強の募金も寄せられ、熱のこもった集会になりました。がんばるぞ
ところで10月25日は「空手の日」。26日(日)には那覇市の国際通りで「空手の日」記念演武祭がおこなわれ、1000人の空手家が集合。報道写真を見ると、国際通りが空手家に占拠されてしまったかのようで、壮観です。そのなかで、親川仁志先生が全沖縄空手道連盟の代表演武をつとめられたほか(下の写真中)、少林寺流振興会のみなさんが団体演武や型の分解組手を披露しました。なんと与那原教室のYちゃんは琉球新報のインタビューをうけ(下の写真右)、その動画も配信されています!

会員専用のページ(ブログ)では、動画もアップしてあります。


■東神戸研修会&昇級審査会
2014年10月12日(日)───うらめしや台風19号…。沖縄から親川千吉先生・佐久川政信先生・親川仁志先生をお招きしておこなうはずだった今年の東神戸研修会&昇段昇級審査会。11日〜12日、スーパー台風並の19号台風が沖縄本島を直撃して飛行機が全便欠航となり、先生方が来れなくなってしまいました (T^T) でも気持ちを奮い起こして、今日12日、予定どおり型や約束組手の研修、昇級審査会を実施しました。沖縄の先生がいないので、ちょっと気が緩んだ人、やっぱり緊張してる人、いろいろでしたが、みんな昇級できました。おめでとう〜 \(^o^)/ あらためて沖縄の先生方と日程を相談させていただき、神戸での研修会をおこないたいと思っていますので、みなさん期待して日々の鍛錬を積み重ね、楽しみに待っていてくださいね!


■チャンミーグヮー
2014年9月20日(土)───昨年の2月5日から9月30日まで、『琉球新報』に199回にわたって連載された小説「チャンミーグヮー」が、今月、ついに単行本として出版されました(今野敏著/集英社/税抜1600円)。「あ〜今日は喜屋武朝徳師の命日だなぁ」と思いながら(朝徳師は1945年9月20日、当時の石川市[現うるま市石川]にあった米軍捕虜収容所で亡くなりました)、土曜稽古のあと、手元に届いたばかりの単行本を一気に読みました。連載時の誤植も訂正されていました。安心して読んでください (^.^) 『琉球新報』の連載を読んでいなかった人はもちろん、ずっと読んでいたみなさんも、ぜひ1冊、手元においておきましょうね。

■振興会夏季研修
2014年8月26日(火)───沖縄での振興会夏季研修会の全日程が終わり、今日、神戸に帰ってきました。2日目となる24日(日)は、西原町民体育館(下の写真左)で朝9時〜午後5時まで研修&昇段昇級審査会。空手と古武道の型それぞれについて、ほとんどマンツーマン状態で、ていねいにご指導いただき、非常に多くの成果と各人の課題をつかむことができました。これらを1日で充分に消化できたとは言えませんでしたが、午後4時からの昇段昇級審査では、辛うじて全員合格をいただきました。今回の研修会を春から準備してきてくださった親川仁志先生をはじめ沖縄の先生方、一緒に稽古してくれた子どもたちにも、心から感謝します。 ほんとうにありがとうございました

長時間の稽古と夜の懇親会(f^^;)でフラフラになって宿舎にもどり、放心状態で窓から見た夜景を1枚(国道58号・泊交差点付近/上の写真右)。アフター研修会の25日(月)は、知念岬公園(下の写真左)と求道館(下の写真中)を訪れたあと、今後の沖縄研修のために那覇近郊のビーチをいくつも視察。下の写真右は豊見城の美らSUNビーチ。



■ビーチパーリ
2014年8月23日(土)───待ちに待った振興会の夏季研修が始まりました。東神戸からは4人が参加。 快晴の沖縄に到着して、午後からすぐに与那原コミュニティセンターで研修開始です。やっぱり真夏の沖縄は暑かったぁ〜。強烈な陽射しと湿度で、空手着から流れ落ちる汗をしぼりながら、3時間足らずのあいだに、空手の型のほか、約束組手、アーナンクーの分解組手、ヌンチャクの基本練習と型などを集中して稽古しました。そして4時すぎ、西原きらきらビーチに移動して……

ビーチパーリ開始 与那原教室父母会のみなさんが、BBQの準備をして待っていてくださいました。子どもたちは食べるより海で遊ぶのに忙しいようでしたが、おじさんたちはやっぱり、オリオンの樽生と焼き肉 4時すぎとはいえ、まだ陽射しが強いので、ときどき海につかって熱をさまし、腹ごなしをしてオリオンの樽生と焼き肉 空手談義に花を咲かせながら、オリオンの樽生と焼き肉 〜 日没が遅い沖縄でも、さすがにあたりが真っ暗になった7時半すぎにお開きとなりました。 あ〜堪能したぁ〜


■達人への軌跡…
2014年8月2日(土)───「達人への軌跡」の収録は今日でほぼ終了です。仕事の都合などで期間中に収録できなかった人や、ちょっと不本意な演武で時間切れ未収録になってしまった人など、いろいろありました。できあがったDVDを見て落ち込むこともありましょうが、そんなこともふくめて、これが今の私たちの到達点です。DVDをしっかり見て、姿勢や基本技、型の流れなどを自己点検・相互点検して、お互い気長に、毎日コツコツと、達人への軌跡を歩んでいきたいですね。

■記録会スタート
2014年7月20日(日)───今年も「達人への軌跡」記録会がはじまりました。今日は事務局長Gもふくめて9人が撮影。カメラがまわると緊張するせいか、「え、えぇ〜? どうしちゃったの?」という間違いもありましたが、何度か撮り直しをして無事終了しました。1週間ほどかけて全員の演武を記録したら、「達人への軌跡 2014年版」 DVDにまとめます。 去年とくらべてどれぐらい進歩したかな? 楽しみですね。 DVDは8月中旬にお届けできる予定です!
★おしらせ 以前から「スマートフォンで動画が見れないよ」という連絡をいただいていましたが、やっと動画をぜんぶMP4形式に変更完了しました。ブラウザとの相性などによって、直接、ブラウザ上で再生できない場合でも、ダウンロード(保存)してから再生すると、見ることができるはずです。お試しください。

■カメジロー
2014年6月22日(日)───7月の「達人への軌跡」記録会めざして、今日ももくもくと日曜稽古をしたあと、事務局長G、楽しみにしていた地元の講演会「カメジローと私」に行ってきました。映画「カメジロー/沖縄の青春」の共同監督のひとり=島田耕さんの講演です(主催=平和・民主・革新の芦屋をめざす会/略称:革新芦屋の会)。1998年の映画公開当時も、もちろん感動しましたが、今日のお話を聞いて、沖縄出身の俳優のみなさん、ウチナンチュのエキストラのみなさん、そしてヤマントンチュのスタッフが、どんな思いで一緒になって映画づくりにとりくみ、そのなかで成長していったか、認識を深めあっていったかなど、感動的なエピソードを、たくさん聞かせていただきました。あぁ、いまからもういちど「カメジロー」観よっ。マチグヮァのアンマーのパワーに負けないように、あれこれがんばるぞ

★映画「カメジロー」のDVDや関連資料などは不屈館で販売しています。事務局長Gも、山ほど映像・資料などを持っていますので、観てみたい人、ほしい人はご相談くださいね。


■約束組手
2014年5月25日(日)───今日の神戸は25℃超の夏日。五月晴れというよりは、もう朝から夏の陽射しを感じるほどです。先週ぐらいから子どもたちが「冷房まだぁ〜?」と言い始めました。もちろん、「そんなこと言ってたら沖縄で稽古できないよ!」と一蹴するんですが、実はいちばん冷房を入れたいのは事務局長Gかもしれません…f^^; そんな気持ちに渇を入れながら、今日も夏の研修会にむけてみんなで元気に稽古しました。写真は、4月に沖縄でご指導いただいた約束組手の稽古風景を1枚。

■まもなく梅雨入り
2014年4月23日(水)───Dr.A が講演のために沖縄出張するというので、なぜか事務局長Gも同行し(f^^;)、今日、神戸に帰ってきました。21日(月)は西原道場(親川仁志先生の自宅道場)で稽古をつけていただき、22日(火)は求道館での定例稽古に参加させていただきました(右の写真)。まもなく梅雨入りする沖縄は、すでにかなりの蒸し暑さでしたが、真夏のスチームサウナ状態の求道館とくらべれば、けっこう快適 v(^.^)v 稽古のあとも夜遅くまで、沖縄での夏季研修会(8月23〜24日)の話でもりあがり、神戸の研修会(10月12日)についても、相談にのっていただきました。今回も、先生方からたくさんの暖かいご指導・激励をいただき、求道館に集うみなさんと楽しく稽古することができました。ほんとうにありがとうございました

そのほか、Dr.Aの講演会場をチェック(!?)しに行ったり(写真左)、守礼堂でお買い物をしたり、ちょっとした時間を見つけて瀬長島(いちおう離島!?)にわたってみたり(写真中)、会費を納めるため不屈館(写真右)に立ち寄ったり…。ちょこまか動きまわって、とっても有意義に過ごしました!


■みんなおそろい
2014年4月5日(土)───昨年の健康まつりのあと、「おそろいでTシャツつくりた〜い」という声があがって、みんなでデザイン案を出しあい、いくつかの色・柄にしぼりこんで、全員で人気投票するなど、時間をかけて検討してきました。その同好会オリジナルTシャツが、ついに完成! さっそく稽古のあと、みんなで試着してみました。6種類の色で注文をとったんですけど、今日の稽古参加メンバーは、偶然にもみんな黒ベース。しかも、おじさん組は黒地に赤プリント、若い人たちは黒地に白プリント……。う〜ん、なんでかねぇ……。
ついでに、さくら満開でポカポカ陽気の神戸の風景を1枚(一昨日、仕事中に撮影…f^^;)。


■祝!10万アクセス
2014年3月16日(日)───同好会ウェブサイトのアクセス数が10万に到達しました。いろいろなことがあり、ずいぶん長くやってきたなぁ、さぞや上達したことだろうなぁと、感慨にひたりました。そんな思いで、JR住吉駅前のビル最上階から東神戸病院付近を撮影(右の写真)。同好会が最初の稽古をしたケアセンターふれあいも、いま定例稽古をしている東神戸薬局3階も写っています。どこだかわかりますか?  でも計算してみたら、2006年10月13日に東神戸同好会をスタートさせてから、「な〜んだ、たった7年半か……」。長い長〜い生涯武道の道のり、“達人”への道のりからみれば、事務局長Gも東神戸同好会のみんなも、まだまだひよっこ。 これからもず〜っと一緒に精進しましょうね!

■3人で沖縄へ
2014年2月11日(火・休日)───先週末、Dr.A, Mさん, Gの3人で雪の舞う神戸を脱出。いつもながら、連日、親川仁志先生のお世話になって、暖かい沖縄で稽古させていただき、昨日、神戸に帰ってきました。8日(土)は与那原教室におじゃまして、元気な子どもたちと一緒に稽古。9日(日)は、(社)全沖縄古武道連盟の稽古に参加させていただき、宮城孝輝会長をはじめ、先生方から暖かいご指導をいただきました。そして神戸に帰る日、10日(月)も朝早くから県立武道館で仁志先生に稽古をつけていただきました(右上の写真/Dr.Aは仕事のため早朝に帰神)。 とても実り多い4日間で、神戸での鍛練・稽古の課題を、またひとつ、つかむことができました。ありがとうございました!!!

【写真左】8日(土)午後、与那原公民館での稽古。【写真中・右】子どもたちが帰ったあと大人の稽古。

【写真左】9日(日)午前、沖縄市総合運動場の武道館で月1回おこなわれる全沖古連の合同稽古。【写真右】午後は仁志先生の案内で、嘉手納〜読谷をドライブ(運転も仁志先生<m(_ _)m>)。 このほかの写真なども 会員専用のページ(ブログ) からのリンクで紹介してま〜す。


■国際署名のよびかけ
2014年2月1日(土)───普天間基地の移設問題で、国際署名をよびかけるメールが届きました。1月早々、海外の識者29人による声明が発表され(右の紙面)、28日には賛同する識者が100人をこえて、国際署名運動が始められたことが報じられました(1月30日付『琉球新報』,『沖縄タイムス』参照)。オバマ大統領と安倍首相に、普天間基地を辺野古に移設することを断念し、普天間基地を即時・無条件に撤去することをもとめるインターネット署名です。声明全文や、1月28日発表のプレス・リリースを下記の署名サイトで読んでみてください。 署名サイトはこちら → 英語版日本語版

■年始の稽古風景
2014年1月20日(月)───今日は月曜の健康空手班会の新年お食事会。昨夜の名護市長選挙勝利でごきげんだったことと、稽古後に楽しく2時間もおしゃべりしながら食べたので、事務局長G、ふだんの夕食の2倍は食べたような気がします。自宅にもどって机の前に座ったら動けなくなってしまったので、腹ごなしにブログの更新をすることにしました。1月4日(土)の稽古はじめ以後の稽古風景3枚を下に掲載しましたが、会員専用のページ(ブログ)からのリンクでは、もっとたくさんのスナップ写真をアップしてあります。ご覧ください。


■謹賀新年
2014年1月1日(水)───みなさん、あけましておめでとうございます
昨年は、たくさんの人が昇級して、新しい帯をしめることになりました。私たちの東神戸同好会、それぞれの到達点はさまざまですが、みなさんホンモノをめざす気持ちはひとつ。沖縄では、親川仁志先生が一般社団法人・全沖縄古武道連盟の事務局長も担うことになったそうですから、私たちも門下生の名に恥じない空手・古武道を身に修めねばなりませんね。ことしも チバラヤー!



2013年 ← 《2014年の記録》 → 2015年